2009年12月
| 12月 | 1日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内)臨時振替用 |
| 2日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 3日 | 木 | 13:00〜17:30 | 戸塚カルチャーセンター | |
| 4日 | 金 | 13:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 5日 | 土 | 09:30〜20:00 | 茶道教室(関内) | |
| 6日 | 日 | 09:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 7日 | 月 | ALL | 茶道教室(関内) | |
| 8日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 9日 | 水 | 定休日 | ||
| 10日 | 木 | 19:00〜23:00 | 歌留多定例会 | |
| 11日 | 金 | 13:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 12日 | 土 | 09:00〜11:30 | 茶道教室(関内)臨時振替用 | |
| 12:00〜18:00 | 将棋支部連合会・講習会 | |||
| 13日 | 日 | 09:00〜13:00 | 茶道教室(男性) | |
| 14日 | 月 | ALL | 茶道教室(関内) | |
| 15日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 16日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 17日 | 木 | 13:00〜17:30 | 戸塚カルチャーセンター | |
| 19:00〜23:00 | 横濱投扇興例会 | |||
| 18日 | 金 | 13:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 19日 | 土 | 09:30〜17:00 | 茶道教室(関内) | |
| 17:00〜20:00 | 茶道教室(男性) | |||
| 20日 | 日 | 09:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 21日 | 月 | |||
| 22日 | 火 | 19:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 23日 | 水 | 祝日 | 煎茶道(家元) | |
| 24日 | 木 | 19:00〜23:00 | 古将棋対局会 | |
| 25日 | 金 | 13:00〜16:00 | 茶道教室(関内)※研究会 | |
| 26日 | 土 | 9:00〜13:00 | 茶道教室(男性)※研究会 | |
| 14:00〜17:00 | 茶道教室(女性)※研究会 | |||
| 17:00〜20:00 | 茶道教室(女性) | |||
| 27日 | 日 | ALL | 茶道教室(関内)茶事 | |
| 28日 | 月 | ALL | 茶道教室(関内)※研究会 | |
| 29日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内)※研究会 | |
| 30日 | 水 | 臨時営業 | ||
| 31日 | 木 | 年始年末定休日 |
2009年11月
| 11月 | 1日 | 日 | ALL ※振替/講座 用 | 茶道教室(関内)臨時 |
| 2日 | 月 | 13:00〜23:00 | 茶道教室(関内) | |
| 3日 | 火 | ALL ※振替/講座 用 | 茶道教室(関内)臨時 | |
| 4日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 5日 | 木 | 12:00〜18:00 | 戸塚カルチャーセンター(茶道教室) | |
| 19:00〜23:00 | 歌留多定例会 | |||
| 6日 | 金 | 13:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 7日 | 土 | 09:30〜17:00 | 茶道教室(関内) | |
| 8日 | 日 | 煎茶道(家元) | ||
| 9日 | 月 | |||
| 10日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 11日 | 水 | 定休日 | ||
| 12日 | 木 | 19:00〜23:00 | 横濱投扇興例会 | |
| 13日 | 金 | 13:00〜16:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 14日 | 土 | 09:00〜13:30 ※研究会 | 茶道教室(男性) | |
| 14:00〜17:00 ※研究会 | 茶道教室(女性) | |||
| 15日 | 日 | 09:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 16日 | 月 | 13:00〜23:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 17日 | 火 | 12:00〜15:00 | ぽけかる倶楽部 | |
| 19:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |||
| 18日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 19日 | 木 | 12:00〜18:00 | 戸塚カルチャーセンター(茶道教室) | |
| 19:00〜23:00 | 古将棋対局会 | |||
| 20日 | 金 | 13:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 21日 | 土 | 9:30〜20:00 | 茶道教室(関内) | |
| 22日 | 日 | 茶会(茶道会館) | ||
| 23日 | 月 | 茶会(広沢茶友会) | ||
| 24日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 25日 | 水 | 定休日 | ||
| 26日 | 木 | 臨時休日 | ||
| 27日 | 金 | |||
| 28日 | 土 | 09:00〜13:00 | 茶道教室(男性) | |
| 14:00〜17:00 | 遊戯史学会 | |||
| 18:00〜20:00 | 茶道教室(関内)※振替日用 | |||
| 29日 | 日 | 09:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 30日 | 月 | 13:00〜23:00 | 茶道教室(関内) |
2009年10月
| 10月 | 1日 | 木 | 13:00〜17:30 | 戸塚カルチャーセンター |
| 2日 | 金 | 13:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 3日 | 土 | 09:30〜17:00 | 茶道教室(関内) | |
| 4日 | 日 | 09:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 5日 | 月 | ALL | 茶道教室(関内) | |
| 6日 | 火 | 15:00以降 | 半休 | |
| 7日 | 水 | 定休日 | ||
| 8日 | 木 | 12:00〜15:00 | ぽけかる倶楽部(東京) | |
| 19:00〜23:00 | 歌留多定例会 | |||
| 9日 | 金 | |||
| 10日 | 土 | 09:00〜12:30 ※研究会 | 茶道教室(男性) | |
| 13:30〜16:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |||
| 11日 | 日 | 煎茶道(家元) | ||
| 12日 | 月 | |||
| 13日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 14日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 15日 | 木 | 13:00〜17:30 | 戸塚カルチャーセンター | |
| 19:00〜23:00 | 横濱投扇興例会 | |||
| 16日 | 金 | 13:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 17日 | 土 | 09:30〜17:00 | 茶道教室(関内) | |
| 17:00〜20:00 | 茶道教室(男性) | |||
| 18日 | 日 | 茶会(護国寺) | ||
| 19日 | 月 | ALL | 茶道教室(関内) | |
| 20日 | 火 | 12:00〜15:00 | ぽけかる倶楽部(東京) | |
| 19:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |||
| 21日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 22日 | 木 | 19:00〜23:00 | 古将棋対局会 | |
| 23日 | 金 | 13:00〜16:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 24日 | 土 | 9:00〜13:00 | 茶道教室(男性) | |
| 25日 | 日 | 9:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 26日 | 月 | ALL | 茶道教室(関内) | |
| 27日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 28日 | 水 | 定休日 | ||
| 29日 | 木 | 茶道(同門会) | ||
| 30日 | 金 | |||
| 31日 | 土 | 将棋大会(関内:文化庁) |
2009年9月
| 9月 | 2日 | 水 | 煎茶道教室 | |
| 3日 | 木 | 13:00〜17:30 | 戸塚カルチャー | |
| 19:00-22:00 ※火曜振替 | 茶道教室(関内) | |||
| 4日 | 金 | 13:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 5日 | 土 | 09:30-17:00 | 茶道教室(関内) | |
| 17:00-20:00 | 茶道教室(男性) | |||
| 6日 | 日 | 09:00-15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 7日 | 月 | ALL | 茶道教室(関内) | |
| 8日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 9日 | 水 | 定休日 | ||
| 10日 | 木 | 19:00〜23:00 | 歌留多定例会 | |
| 11日 | 金 | 13:00〜16:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 12日 | 土 | 09:00〜12:30 ※研究会 | 茶道教室(男性) | |
| 13:00〜16:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |||
| 14日 | 月 | ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 16日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 17日 | 木 | 13:00〜17:30 | 戸塚カルチャー | |
| 19:00〜23:00 | 横濱投扇興例会 | |||
| 18日 | 金 | 13:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 19日 | 土 | 09:30-15:30 | 茶道教室(関内) | |
| 16:00- | 将棋(総会) | |||
| 20日 | 日 | 09:00-15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 23日 | 水 | ※営業します | ||
| 24日 | 木 | 19:00〜23:00 | 古将棋対局会 | |
| 26日 | 土 | 9:00〜13:00 | 茶道教室(男性) | |
| 28日 | 月 | ALL | 茶道教室(関内) | |
| 29日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 30日 | 水 | 定休日 |
2009年8月
| 8月 | 1日 | 土 | 09:30-17:00 | 茶道教室(関内) |
| 2日 | 日 | 09:00-15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 3日 | 月 | ALL | 茶道教室(関内) | |
| 4日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 5日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 6日 | 木 | 13:00〜17:30 | 戸塚カルチャー | |
| 19:00〜23:00 | 歌留多定例会 | |||
| 7日 | 金 | 13:00〜16:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 8日 | 土 | 09:00〜12:30 ※研究会 | 茶道教室(男性) | |
| 13:00〜16:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |||
| 10日 | 月 | ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 11日 | 火 | 18:00〜22:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 12日 | 水 | 定休日 | ||
| 13日 | 木 | AM・PM | 京急将棋まつり | |
| 19:00〜23:00 | 横濱投扇興例会 | |||
| 14日 | 金 | 前日準備 | ||
| 15日 | 土 | ※茶事 | 茶道教室(関内) | |
| 16日 | 日 | AM・PM | 京急将棋まつり | |
| 19日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 20日 | 木 | 13:00-17:30 | 茶道教室(戸塚) | |
| 19:00〜23:00 | 古将棋対局会 | |||
| 21日 | 金 | 10:00〜13:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 22日 | 土 | 9:00〜17:00 | 茶道教室(関内) | |
| 17:30〜20:00 | 茶道教室(男性) | |||
| 23日 | 日 | 9:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 24日 | 月 | ALL | 茶道教室(関内) | |
| 25日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 26日 | 水 | 定休日 | ||
| 28日 | 金 | 13:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 29日 | 土 | 09:00〜13:00 | 茶道教室(男性) |
2009年7月
| 7月 | 2日 | 木 | 13:00〜17:30 | 戸塚カルチャー |
| 19:00〜23:00 | 歌留多定例会 | |||
| 3日 | 金 | 13:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 4日 | 土 | 09:30-17:00 | 茶道教室(関内) | |
| 5日 | 日 | 09:00-15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 6日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 7日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 8日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 9日 | 木 | 19:00〜23:00 | 横濱投扇興例会 | |
| 11日 | 土 | 09:00〜12:30 ※研究会 | 茶道教室(男性) | |
| 13:00〜16:00 ※研究会 | 茶道教室(女性) | |||
| 12日 | 日 | 煎茶道(家元) | ||
| 13日 | 月 | ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 14日 | 火 | 18:00〜22:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 15日 | 水 | 定休日 | ||
| 16日 | 木 | 13:00-17:30 | 茶道教室(戸塚) | |
| 19:00〜23:00 | 古将棋対局会 | |||
| 17日 | 金 | 13:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 18日 | 土 | 9:00〜17:00 | 茶道教室(関内) | |
| 17:30〜20:00 | 茶道教室(男性) | |||
| 19日 | 日 | 9:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 23日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 24日 | 金 | 13:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 25日 | 土 | 09:00〜13:00 | 茶道教室(男性) | |
| 27日 | 月 | 茶道教室(関内) |
2009年6月
| 6月 | 3日 | 水 | 煎茶道教室 | |
| 4日 | 木 | 13:00〜15:00 | 戸塚カルチャー | |
| 18:00〜24:00 | 歌留多定例会 | |||
| 6日 | 土 | 09:00-13:00 | 茶道教室(男性) | |
| 7日 | 日 | 09:00-15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 8日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 9日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 10日 | 水 | 定休日 | ||
| 11日 | 木 | 18:00〜22:00 | 横濱投扇興例会 | |
| 13日 | 土 | 09:30〜17:00 | 茶道教室(関内) | |
| 15日 | 月 | ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 16日 | 火 | 18:00〜22:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 17日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 18日 | 木 | 13:00-15:00 | 茶道教室(戸塚) | |
| 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 | |||
| 19日 | 金 | 10:30〜12:30 | 茶道教室(上大岡) | |
| 20日 | 土 | 9:00〜13:00 | 茶道教室(男性) | |
| 13:00〜16:00 ※研究会 | 茶道教室(女性) | |||
| 21日 | 日 | 9:00-15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 22日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 23日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 24日 | 水 | 定休日 | ||
| 27日 | 土 | 09:30〜17:00 | 茶道教室(関内) | |
| 17:30〜20:00 ※研究会 | 茶道教室(男性) |
2009年5月
| 5月 | 2日 | 土 | 09:00〜17:00 | 茶道教室(関内) |
| 3日 | 日 | 09:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 4日 | 祭 | 煎茶茶会(護国寺) | ||
| 5日 | 祭 | 煎茶茶会(護国寺) | ||
| 6日 | 祭 | ☆営業いたします | ||
| 7日 | 木 | 歌留多定例会 | ||
| 9日 | 土 | 09:00〜12:00 | 茶道教室(男性) | |
| 12:30〜16:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |||
| 10日 | 日 | 茶事 | ||
| 11日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 12日 | 火 | 茶道教室(関内) | ||
| 13日 | 水 | 煎茶道教室(関内) | ||
| 14日 | 木 | 18:00〜24:00 | 横濱投扇興例会 | |
| 16日 | 土 | 9:30〜17:00 | 茶道教室(関内) | |
| 17日 | 日 | 9:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 18日 | 月 | ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 19日 | 火 | 18:00〜22:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 20日 | 水 | 定休日 | ||
| 21日 | 木 | 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 | |
| 23日 | 土 | 09:00〜12:00 | 茶道教室(男性) | |
| PM | 遊戯史学会(東京) | |||
| 24日 | 日 | 煎茶道(京都) | ||
| 25日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 26日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 27日 | 水 | 煎茶道(関内) | ||
| 28日 | 木 | 臨時休業 | ||
| 29日 | 金 | 臨時休業 | ||
| 30日 | 土 | 09:00〜12:00 ※研究会 | 茶道教室(男性) | |
| 31日 | 日 | 戸塚祭り |
2009年4月
| 4月 | 3日 | 金 | 10:30〜12:30 | 茶道教室(上大岡) |
| PM | 前日準備日 | |||
| 4日 | 土 | 茶会(三溪園) | ||
| 5日 | 日 | 煎茶道(家元) | ||
| 6日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 7日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 8日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 9日 | 木 | 雅な京遊び(東京) | ||
| 9日 | 木 | 20:00〜24:00 | 歌留多定例会 | |
| 11日 | 土 | 09:30〜17:00 | 茶道教室(関内) | |
| 17:00〜20:00 | 茶道教室(男性) | |||
| 12日 | 日 | 09:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 13日 | 月 | ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 14日 | 火 | 18:00〜22:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 15日 | 水 | 定休日 | ||
| 16日 | 木 | 18:00〜24:00 | 横濱投扇興例会 | |
| 17日 | 金 | 10:30〜12:30 | 茶道教室(上大岡) | |
| 18日 | 土 | 9:00〜12:00 ※研究会 | 茶道教室(男性) | |
| 12:30〜15:00 ※研究会 | 茶道教室(関内;女性) | |||
| 20日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 21日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 22日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 23日 | 木 | 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 | |
| 25日 | 土 | 09:30〜20:00 | 茶道教室(関内) | |
| 17:00〜20:00 | 茶道教室(男性) | |||
| 26日 | 日 | 09:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 29日 | 水 | ※営業致します |
2009年3月
| 3月 | 2日 | 月 | 茶道教室(関内) | |
| 3日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 4日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 5日 | 木 | 18:00〜24:00 | 歌留多定例会 | |
| 6日 | 金 | 10:30〜12:30 | 茶道教室(上大岡) | |
| 7日 | 土 | 09:30〜20:00 | 茶道教室(関内) | |
| 8日 | 日 | 09:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 11日 | 水 | 定休日 | ||
| 12日 | 木 | 18:00〜24:00 | 横濱投扇興例会 | |
| 14日 | 土 | 9:00〜12:00 | 茶道教室(男性) | |
| 12:30〜15:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |||
| 15日 | 日 | 煎茶道(家元) | ||
| 16日 | 月 | ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 17日 | 火 | 18:00〜22:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 18日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 19日 | 木 | 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 | |
| 21日 | 土 | 09:30〜20:00 | 茶道教室(関内) | |
| 17:00〜20:00 ※研究会 | 茶道教室(男性) | |||
| 22日 | 日 | 09:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 23日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 24日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 25日 | 水 | 定休日 | ||
| 27日 | 金 | ※注 | ||
| 28日 | 土 | ※注 | ||
| 30日 | 月 | 15:00〜 | 半休 | |
| 31日 | 火 | 雅な京遊び(東京) |
2009年2月
| 2月 | 2日 | 月 | 茶道教室(関内) | |
| 3日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 4日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 5日 | 木 | 18:00〜24:00 | 歌留多定例会 | |
| 6日 | 金 | 10:30〜12:30 | 茶道教室(上大岡) | |
| 7日 | 土 | 09:30〜20:00 | 茶道教室(関内) | |
| 8日 | 日 | 09:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 11日 | 水 | ※祭日 | 営業いたします | |
| 12日 | 木 | 18:00〜24:00 | 横濱投扇興例会 | |
| 14日 | 土 | 9:00〜12:00 | 茶道教室(男性) | |
| 15日 | 日 | 煎茶道(家元) | ||
| 16日 | 月 | ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 17日 | 火 | 18:00〜22:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 18日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 19日 | 木 | 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 | |
| 20日 | 金 | 10:30〜12:30 | 茶道教室(上大岡) | |
| 21日 | 土 | 09:30〜20:00 | 茶道教室(関内) | |
| 17:00〜20:00 ※研究会 | 茶道教室(男性) | |||
| 22日 | 日 | 09:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 23日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 24日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 25日 | 水 | 定休日 | ||
| 28日 | 土 | 09:00〜12:00 | 茶道教室(男性) | |
| 12:30〜15:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) |
2009年1月
| 1月 | 1日 | 祝 | 年始休業 | |
| 2日 | 金 | 年始休業 | ||
| 3日 | 土 | 年始休業 | ||
| 5日 | 月 | ※本初釜 | 茶道教室(関内) | |
| 6日 | 火 | 18:00〜22:00※初釜 | 茶道教室(関内) | |
| 7日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 8日 | 木 | 18:00〜24:00 | 歌留多定例会 | |
| 10日 | 土 | 09:30〜20:00 ※初釜 | 茶道教室(関内) | |
| 11日 | 日 | 09:00〜14:00 ※初釜 | 茶道教室(関内) | |
| 14日 | 水 | 定休日 | ||
| 15日 | 木 | 18:00〜24:00 | 横濱投扇興例会 | |
| 16日 | 金 | 10:30〜12:30 | 茶道教室(上大岡) | |
| 17日 | 土 | 9:00〜12:00 | 茶道教室(男性) | |
| 18日 | 日 | 煎茶道(歳旦式) | ||
| 19日 | 月 | ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 20日 | 火 | 18:00〜22:00 ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 21日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 22日 | 木 | 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 | |
| 24日 | 土 | 09:30〜20:00 | 茶道教室(関内) | |
| 25日 | 日 | 09:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 26日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 27日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 28日 | 水 | 定休日 | ||
| 30日 | 金 | 10:30〜12:30 | 茶道教室(上大岡) | |
| 31日 | 土 | 09:00〜12:00 | 茶道教室(男性) |
2008年12月
| 12月 | 1日 | 月 | 茶道教室(関内) | |
| 2日 | 火 | 18:00〜21:00 | 茶道教室(関内) | |
| 4日 | 木 | 18:00〜24:00 | 歌留多定例会 | |
| 5日 | 金 | 10:30〜12:30 | 茶道教室(上大岡) | |
| 6日 | 土 | 09:30〜18:00 | 茶道教室(関内) | |
| 7日 | 日 | 10:00〜16:00 | 煎茶道(家元道場) | |
| 8日 | 月 | ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 9日 | 火 | 18:00〜21:00 | 茶道教室(関内) | |
| 10日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 11日 | 木 | 18:00〜24:00 | 横濱投扇興例会 | |
| 12日 | 金 | 13:00〜15:00 | 茶道教室(資格者) | |
| 13日 | 土 | 09:00〜12:00 | 茶道教室(男性) | |
| 14日 | 日 | 09:00〜14:00 | 茶道教室(関内) | |
| 15日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 16日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 18日 | 木 | 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 | |
| 19日 | 金 | 10:30〜12:30 | 茶道教室(上大岡) | |
| 20日 | 土 | 09:30〜17:00 | 茶道教室(関内) | |
| 17:00〜20:00 | 茶道教室(男性) | |||
| 21日 | 日 | 09:00〜14:00 | 茶道教室(関内) | |
| 24日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 27日 | 土 | ※夜話 | 茶道教室(茶事) | |
| 31日 | 水 | 年末休業 |
2008年11月
| 11月 | 1日 | 土 | 09:30〜18:00 | 茶道教室(関内) |
| 2日 | 日 | 09:00〜14:00 | 茶道教室(関内) | |
| 3日 | 月 | ※祭日 通常稽古 | 茶道教室(関内) | |
| 4日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 6日 | 木 | 18:00〜24:00 | 歌留多定例会 | |
| 7日 | 金 | 10:30〜12:30 | 茶道教室(上大岡) | |
| 8日 | 土 | 13:00〜16:00 | 茶道教室(男性) | |
| 9日 | 日 | 10:00〜16:00 | 煎茶道(家元道場) | |
| 10日 | 月 | ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 11日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 12日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 13日 | 木 | 18:00〜24:00 | 横濱投扇興例会 | |
| 15日 | 土 | 09:30〜18:00 | 茶道教室(関内) | |
| 16日 | 日 | 09:00〜15:00 | 茶道教室(関内) | |
| 17日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 18日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 20日 | 木 | 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 | |
| 21日 | 金 | 10:30〜12:30 | 茶道教室(上大岡) | |
| 22日 | 土 | 09:00〜12:00 | 茶道教室(男性) | |
| 23日 | 日 | 茶会(茶道会館) | ||
| 24日 | 月 | 〜17:30 | 半休 | |
| 26日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 29日 | 土 | 14:00〜16:00 | 遊戯史学会 |
2008年10月
| 10月 | 1日 | 水 | 定休日 | |
| 4日 | 土 | 09:30〜18:00 | 茶道教室(関内) | |
| 5日 | 日 | 09:00〜14:00 | 茶道教室(関内) | |
| 6日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 7日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 8日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 9日 | 木 | 18:00〜24:00 | 歌留多定例会 | |
| 14日 | 火 | ※通常稽古 | 茶道教室(関内) | |
| 15日 | 水 | 定休日 | ||
| 16日 | 木 | 横濱投扇興例会 | ||
| 18日 | 土 | 09:30〜18:00 | 茶道教室(関内) | |
| 19日 | 日 | 煎茶会(護国寺) | ||
| 20日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 21日 | 火 | 18:00〜22:00 | 茶道教室(関内) | |
| 22日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 24日 | 木 | 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 | |
| 26日 | 日 | 09:00〜14:00 | 茶道教室(関内) | |
| 27日 | 月 | ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 28日 | 火 | ※清澄庭園 | 雅な遊びの会 |
2008年9月
| 9月 | 3日 | 水 | 煎茶道教室 | |
| 4日 | 木 | 18:00〜24:00 | 歌留多定例会 | |
| 7日 | 日 | 〜17:00 | 半休 | |
| 8日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 10日 | 水 | 定休日 | ||
| 11日 | 木 | 18:00〜24:00 | 横濱投扇興例会 | |
| 13日 | 土 | 茶道教室(関内) | ||
| 14日 | 日 | 茶道教室(関内) | ||
| 17日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 18日 | 木 | 古将棋対局会 | ||
| 20日 | 土 | 09:30〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 21日 | 日 | 09:00〜14:00 | 茶道教室(関内) | |
| 22日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 24日 | 水 | 定休日 | ||
| 28日 | 日 | 煎茶会 | ||
| 29日 | 月 | ※研究会 | 茶道教室(関内 | |
| 30日 | 火 | ※清澄庭園 | 雅な遊びの会 |
2008年8月
| 8月 | 2日 | 土 | 9:30〜16:00 | 茶道教室(関内) |
| 3日 | 日 | 9:00〜14:00 | 茶道教室(関内) | |
| 4日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 6日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 7日 | 木 | 18:00〜24:00 | 歌留多定例会 | |
| 11日 | 月 | ※研究会 | 茶道教室(関内) | |
| 13日 | 水 | 定休日 | ||
| 14日 | 木 | 横濱投扇興例会 | ||
| 16日 | 土 | 11:00〜18:00 | 茶道教室(茶事) | |
| 17日 | 日 | 臨時休業 | ||
| 20日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 21日 | 木 | 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 | |
| 23日 | 土 | 09:30〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 24日 | 日 | 09:00〜14:00 | 茶道教室(関内) | |
| 25日 | 月 | 茶道教室(関内) |
2008年7月
| 7月 | 2日 | 水 | 定休日 | |
| 5日 | 土 | 9:30〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 6日 | 日 | 9:00〜14:00 | 茶道教室(関内) | |
| 7日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 9日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 10日 | 木 | 18:00〜24:00 | 歌留多定例会 | |
| 14日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 16日 | 水 | 定休日 | ||
| 17日 | 木 | 横濱投扇興例会 | ||
| 19日 | 土 | 9:30〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 20日 | 日 | 9:00〜14:00 | 茶道教室(関内) | |
| 23日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 24日 | 木 | 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 | |
| 28日 | 月 | 茶道教室(関内) |
2008年6月
| 6月 | 1日 | 日 | 煎茶ブース(戸塚祭) | |
| 4日 | 水 | 定休日 | ||
| 5日 | 木 | 歌留多定例会 | ||
| 7日 | 土 | 9:30〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 8日 | 日 | 9:00〜14:00 | 茶道教室(関内) | |
| 9日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 11日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 12日 | 木 | 横濱投扇興例会 | ||
| 16日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 18日 | 水 | 定休日 | ||
| 21日 | 土 | 9:30〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 22日 | 日 | 9:00〜14:00 | 茶道教室(関内) | |
| 23日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 25日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 26日 | 木 | 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 |
2008年5月
| 5月 | 4日 | 日 | 臨時休業 | |
| 5日 | 祭 | 煎茶会(護国寺) | ||
| 7日 | 水 | 定休日 | ||
| 8日 | 木 | 18:00〜24:00 | 歌留多定例会 | |
| 10日 | 土 | 9:30〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 11日 | 日 | 9:00〜14:00 | 茶道教室(関内) | |
| 12日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 14日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 15日 | 木 | 横濱投扇興例会 | ||
| 15日 | 金 | 臨時休業 | ||
| 17日 | 土 | 煎茶会(黄檗山) | ||
| 18日 | 日 | 09:00〜12:00 | 茶道教室(関内) | |
| 19日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 21日 | 水 | 定休日 | ||
| 22日 | 木 | 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 | |
| 24日 | 土 | 09:30〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| ※本日に限り、9:00-11:30 11:30-13:30 にさせて頂きます | ||||
| 24日 | 土 | 13:00〜 | 半休 | |
| 26日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 28日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
2008年4月
| 4月 | 2日 | 水 | 定休日 | |
| 5日 | 土 | 〜14:00 | 茶道教室(関内) | |
| ※本日に限り、9:00-11:30 11:30-13:30 にさせて頂きます | ||||
| 14:00〜 | 半休 | |||
| 6日 | 日 | 9:00〜14:00 | 茶道教室(関内) | |
| 7日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 9日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 10日 | 木 | 18:00〜24:00 | 歌留多定例会 | |
| 14日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 16日 | 水 | 定休日 | ||
| 17日 | 木 | 18:00〜24:00 | 横濱投扇興例会 | |
| 19日 | 土 | 10:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 20日 | 日 | 09:00〜12:00 | 茶道教室(関内) | |
| 21日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 23日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 24日 | 木 | 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 | |
| 29日 | 祭 | 11:00〜16:00 | 茶道教室(茶事) | |
| 30日 | 水 | 定休日 | ||
2008年3月
| 3月 | 2日 | 日 | 〜17:00 | 半休 |
| 3日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 5日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 6日 | 木 | 10:00〜15:00 | 神奈川支部茶会 | |
| 18:00〜24:00 | 歌留多定例会 | |||
| 8日 | 土 | 10:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 9日 | 日 | 09:00〜12:00 | 茶道教室(関内) | |
| 10日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 12日 | 水 | 定休日 | ||
| 13日 | 木 | 18:00〜24:00 | 横濱投扇興例会 | |
| 16日 | 日 | 10:00〜16:00 | 荘和会茶会(護国寺) | |
| 19日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 20日 | 木 | 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 | |
| 22日 | 土 | 10:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 23日 | 日 | 09:00〜12:00 | 茶道教室(関内) | |
| 24日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 26日 | 水 | 定休日 | ||
| 30日 | 日 | 茶会(茶道) |
2008年2月
| 2月 | 3日 | 日 | 〜17:00 | 半休 |
| 4日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 6日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 7日 | 木 | 18:00〜24:00 | 歌留多定例会 | |
| 9日 | 土 | 10:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 10日 | 日 | 09:00〜12:00 | 茶道教室(関内) | |
| 13日 | 水 | 定休日 | ||
| 14日 | 木 | 18:00〜24:00 | 横濱投扇興例会 | |
| 18日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 20日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 21日 | 木 | 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 | |
| 23日 | 土 | 10:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 24日 | 日 | 09:00〜12:00 | 茶道教室(関内) | |
| 25日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 27日 | 水 | 定休日 |
2008年1月
| 1月 | 1日 | 祝 | 年始休業 | |
| 2日 | 水 | 年始休業 | ||
| 3日 | 木 | 年始休業 | ||
| 6日 | 日 | 臨時休業 | ||
| 7日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 9日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 10日 | 木 | 18:00〜24:00 | 歌留多定例会 | |
| 12日 | 土 | 10:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 13日 | 日 | 09:00〜12:00 | 茶道教室(関内) | |
| 16日 | 水 | 定休日 | ||
| 17日 | 木 | 18:00〜24:00 | 横濱投扇興例会 | |
| 20日 | 日 | 煎茶道教室(歳旦) | ||
| 21日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 23日 | 水 | 煎茶道教室 | ||
| 24日 | 木 | 18:00〜24:00 | 古将棋対局会 | |
| 26日 | 土 | 10:00〜16:00 | 茶道教室(関内) | |
| 27日 | 日 | 09:00〜12:00 | 茶道教室(関内) | |
| 28日 | 月 | 茶道教室(関内) | ||
| 30日 | 水 | 定休日 |